teatime
2016-01-11
心を癒すお茶の時間 by 岩咲ナオコ
#09 漢方素材で作る自分流の八宝茶

freesia読者の皆さん、あけましておめでとうございます。
2016年は、より一層美しく煌く年にしていきたいですね。
新年幕開けのティータイムは、美容と健康を意識した「八宝茶」をご紹介します。

八宝茶とは中国茶に加え、さまざまな漢方素材をブレンドした美容健康茶です。八つの宝と書いて「八宝」。八宝茶や八宝粥などもあるように、もともと「八」の数字は、古代中国でまとめられた易経における八卦にも関係しており、世界は陰陽を八卦で組み合わせることによって成り立つとされ、吉祥をあらわす数字でもあります。

1.八宝茶

「八宝」とは大切なものがたくさんという意味をあらわします。必ずしも8種類というわけではありませんが、身体にいいものがたくさん入っていて、健康への効果が期待できるというわけです。

八宝茶は見た目にも綺麗ですし、また自分の体調にあわせて食材をセレクトし、オリジナルティをつくることができるのはとても魅力的です。八宝茶はベースがお茶ですが、副材はほとんど漢方の食材です。ここで、八宝茶に使われる代表的な材料をご紹介しましょう。

2.八宝茶食材

【枸杞(くこ)の実〜老化防止に女性の味方〜】  
古来より不老長寿の妙薬として用いられてきた枸杞は、体内の活性酸素を除去してくれたり、シミを抑えてくれたりする働きがあるそうです。また、疲れ目、老化による視力低下、白髪の防止にも。ほんのりと甘みがあり、料理やデザートにも使える他、ドライフルーツ感覺でもつまめる万能食材です。八宝茶の代表選手です。

【棗(なつめ)〜栄養不足を感じたら〜】
胃腸の働きを整えたり、血(鉄分)を補って精神を安定させてくれたりします。また、食欲不振や心身の疲れ、倦怠感、疲労や不眠、イライラなどに、気力や体力を補ってくれます。栄養不足だな?と感じた時にドライフルーツ感覺でつまめるこちらも枸杞と同様、女性には普段からとっていただきたい食材です。

【白木耳(しろきくらげ)〜滋養強壮や美肌づくりに〜】
肺の働きを良くしてくれるため、肺とつながっている皮膚の乾燥を防いでくれます。空咳や喉の渇きにも効果的。味はありませんが、プルプルした食感は、肌に潤いを与えてくれる女性にはありがたい食材です。

【松の実〜皮膚や髪の乾燥に〜】
体内の乾燥を潤すはたらきがあり、空咳や便秘の解消に効果的です。皮膚や髪の乾燥や老化予防にも。潤いをキープしたい人には、スープやサラダ、お粥のトッピングなど、どんな時でも積極的に取り入れていただきたい食材です。

【玫瑰花(マイカイカ)〜ホルモンバランスを整える〜】
バラ科ハマナスの花です。ビタミンCも多く含まれますが、気を巡らし鬱を解消させてくれるリラックス効果もあると言われています。また痛みをやわらげてくれる効果もあるので生理痛など、女性ホルモンを整えたい時に効果的です

【桂花〜身体を温めてくれる〜】
金木犀の花をドライにしたもの。冷えている身体を温め、寒さを散らしてくれたり、痛みをやわらげてくれる効果があります。咳や喘息にも効果があるといわれています。

【氷砂糖〜喉を潤す〜】
疲れた時に補ってくれる糖質としてだけでなく、肺や喉を潤してくれる効果があります。またほてり気味の体内の熱をとってくれる効果や、食欲が低下している時にもおすすめです。

以上が八宝茶によく使われている漢方食材です。美と健康への意識が高い人ならどれも魅力的な食材ばかりですね。

八宝茶の作り方はとっても簡単です。
まず、お好きな中国茶を選びます。お茶は何でもよいですが、ブレンドしますのであまり香りや味にクセのないものを選ぶと良いでしょう。今の時期のおすすめは紅茶です。発酵させてできている紅茶は、身体を温めてくれる効果があるため、冬の時期は積極的に飲んでいただきたいお茶です。その他、烏龍茶でしたら、発酵が紅茶に近い東方美人(台湾産)などはいかがでしょうか?

続いて、以上の漢方食材を参考にご自分の体調に合わせて、ひとつまみづつ、お好きな食材をセレクトし、碗にすべての食材を入れ、湯を注ぐだけです。お茶の味に、漢方食材から少しづつ抽出された味も加わり、デザートティのような感覺で楽しめ、さらに美容と健康をキープできるので、女性にはとっても嬉しいですね。

さまざまな食材を持ち寄って、友達どうしで各自オリジナルの八宝茶をつくるティパーティを企画しても楽しいかもしれません。2016年は、みなさんにとりましてますます美しく煌く年でありますように!

3.本日の八宝茶

本日の八宝茶〜女子力UP煌めき八宝茶〜
お茶:東方美人
食材:玫瑰花、枸杞、棗、白木耳、氷砂糖、松の実